
企業概要
当社は人と地域の気持ちをカタチにしてお伝えする「おみやげ」の企画・製造・販売をしている会社です。“旅をした人が、旅先で体験した喜びを誰かに伝えるために”“久しぶりに帰る故郷の両親に、今住んでいる町の特産物を届けたい”「おみやげ」は届ける人も受け取る人も幸せにする特別な商品です。地域にはその地域特有の農作物、果物、料理があり、それらを楽しむ文化があります。私たちの仕事は、その土地ならではの特産物を「おみやげ」というカタチにしてお届けすることで、「地域の生産者の気持ち」と「購入される方の気持ち」、そして「おみやげを頂く方の気持ち」を繋ぐ橋渡しをすることです。1つの特産物を「おみやげ」にするとき、様々なカタチの商品を企画し提供することで、お客様を喜ばせ、驚きを与え、より楽しんで頂くことができます。土地の人々の文化や風土を理解し、商品を手にした人がその地域に思いを馳せ、楽しんでくれるような「おみやげ」に携わりたい、企画提案してみたいという方は是非当社へお越し下さい。「おみやげ」文化を広めたい方のエントリーをお待ちしています!
ホームページ
採用情報
採用に関する問い合せ先
総務・人事 矢澤
y.nobukazu@matsuzawa.gr.jp
■会社名 |
---|
株式会社マツザワ |
■業種 |
食品卸売業 |
■事業内容 |
「おみやげ」の企画・製造・販売 |
■設立 |
1959年12月 |
■資本金 |
10,000万円 |
■代表者 |
松澤 徹 |
■従業員 |
社員 374名(男性220名・女154名) パート 330名(男性34名・女性296名) |
■住所 |
〒399-3192 長野県下伊那郡高森町下市田3123 |
■電話番号 |
0265-35-3911 |
■FAX番号 |
0265-35-3955 |
■事業所 |
関東甲信越東海を中心に 17営業所 3工場 12店舗 |
■関連会社 |
株式会社ガルボ |
■ホームページ |
https://www.matsuzawa.gr.jp/ |
■採用担当者メールアドレス |
y.nobukazu@matsuzawa.gr.jp |
■就活生へのアピールポイント |
当社は人と地域の気持ちをカタチにしてお伝えする「おみやげ」の企画・製造・販売をしている会社です。“旅をした人が、旅先で体験した喜びを誰かに伝えるために”“久しぶりに帰る故郷の両親に、今住んでいる町の特産物を届けたい”「おみやげ」は届ける人も受け取る人も幸せにする特別な商品です。地域にはその地域特有の農作物、果物、料理があり、それらを楽しむ文化があります。私たちの仕事は、その土地ならではの特産物を「おみやげ」というカタチにしてお届けすることで、「地域の生産者の気持ち」と「購入される方の気持ち」、そして「おみやげを頂く方の気持ち」を繋ぐ橋渡しをすることです。1つの特産物を「おみやげ」にするとき、様々なカタチの商品を企画し提供することで、お客様を喜ばせ、驚きを与え、より楽しんで頂くことができます。土地の人々の文化や風土を理解し、商品を手にした人がその地域に思いを馳せ、楽しんでくれるような「おみやげ」に携わりたい、企画提案してみたいという方は是非当社へお越し下さい。「おみやげ」文化を広めたい方のエントリーをお待ちしています! |
■採用に関する問い合せ先 |
総務・人事 矢澤 |
■勤務時間 |
基本は8:00~18:00(休憩120分)とし、フレックスタイム制を採用 |
■休日 |
年間休日105日(原則と日曜日と水曜日又は土曜日の交替制:部門別年間休日カレンダーに基づく) |
■休暇 |
年次有給休暇(計画年休10日)、慶弔休暇、特別休暇など |
■諸手当 |
通勤手当 家族手当(18歳以下の扶養親族) |
■昇給 |
年1回(4月) |
■賞与 |
年2回(6月 夏季、12月 冬季) |
■福利厚生 |
各種保険制度(健康・厚生年金・雇用・労災・他に共済等)、社宅、借上社宅制度、確定拠出年金制度、社員持株制度、自己申告制度、特別功労加算退職金、全国リゾートホテル等の福利厚生施設、プライベート旅行補助制度など |
■採用職種 |
営業 事務職 製造 |
■採用対象 |
短大/高専卒/専修卒/大卒/UIターン/経験者 等 |
■勤務場所 |
本社、兄弟会社または小売店舗 |